1999 年に他界した映画監督スタンリー・キューブリック追悼サイト。


トップ > 言葉 > 言葉・わ行



キューブリック監督に関連した言葉について補足説明します。

  1. 人名は、「姓( family name, last name )が右」、「名( givin name, first name )が左」の順です。
  2. 英語圏の人名のカタカナ表記が統一されていない可能性があります。
  3. 同種の他サイトの情報と比較して、同じ役者などの名を別のカタカナ表記で記した場合があります。
  4. 映画は主に『○○』(××)で表記。『  』で題名を、(  )で発表年を表示。

ワーナー Warner
20 世紀フォックス、コロンビア映画などと並ぶ米国の大手映画配給会社。
1924 年、ポーランド移民である 4 人のワーナー兄弟によって設立されたワーナー・ブラザース。翌年にはヴァイタグラフ社を吸収し、 1927 年にセリフと歌の一部が俳優のクチの動きと同調するレコード式トーキーを全社挙げて開発、 1928 年にはファースト・インターナショナルを買収した。その第 1 作目であるアル・ジョルスン主演の「ジャズ・シンガー」を発表、翌年の「紐育の灯」で本格的なトーキー方式を採用し大成功を収めた。
エロール・フリン、ベティ・デイビス、ジェームズ・キャグニーなどの大スターを擁し、ラブ・ストーリーやミュージカル、冒険劇などのあらゆるジャンルの作品でヒットを飛ばすが、大恐慌のあおりを受けて一時経営不振に。 1940 年代にはハンフリー・ボガードの一連のハードボイルドものやギャング映画で乗り切る。その後も経営は低迷したが 1969 年には金融会社キニーの傘下に入り復活、 1970 年代にはラブ・ストーリーやニュー・シネマの名作を生み出しメジャーを代表するまでになった。
1989 年には雑誌「 TIME 」のタイム社と合併、社名が「タイム・ワーナー・カンパニー」となる。
1995 年には CNN やニューライン・シネマを率いるテッド・ターナーのターナー・グループを買収した。日本でも東芝など数社が資本参加している。

Tribute to KUBRICK.

1999 年に他界した映画監督スタンリー・キューブリックの非公式追悼サイト。

2004 年 3 月 7 日から運営しています。


Made on Mac.

Mac 、 Mac ロゴは、米国およびその他の国で登録されている Apple Computer, Inc. の商標です。

Made on a Mac バッジは Apple Computer Inc. の商標であり、同社の許可により使用しています。


All flower pictures are courtesy by つるのフラワーチェーン. A camera picture is courtesy by ビジュアルアーツ専門学校・大阪.

The other archives are courtesy by 読売新聞社, All Cinema OnLine, and キネマ旬報社.

All MIDI musics are courtesy by Ikemy's Mandolin Guitar MIDI Listening Room.

NINJA TOOLS is powered by 株式会社サムライファクトリー.


*** ご意見、ご感想は、こちらまで。 ***

Copyright © 2004 Tribute to KUBRICK. All rights reserved.