Copyright © 1964 Columbia Pictures Industries, Inc. All rights reserved.
米国の戦略空軍基地。リッパー将軍の副官として赴任したマンドレイク英空軍大佐は、突然「 R 作戦」開始の命令を受けて愕然とする。ソ連攻撃に備えた緊急かつ最高の報復作戦「 R 」を下令するのだ。基地は完全に封鎖され、厳戒体制がとられた。また哨戒飛行機の全機も通信回路が遮断され、基地からの指令だけしか受けられない状態になり、50メガトンの水爆を搭載、ただちにソ連内の第1目標に機首を向けた。
その直後、大佐は司令官が精神に異常をきたし、敵の攻撃もないのに独断でこの処置をとったことを知ったが、手遅れだった。
その頃国防省の最高作戦室では、大統領を中心に軍部首脳と政府高官が事態の処理を巡って激論を交わしていた。
議長のタージッドソン将軍は時間の緊迫を訴え、編隊の呼び戻しが不可能な以上、全力をあげソ連に先制攻撃をかける以外道のないことを説いた。しかし、大統領はソ連大使に事情を説明、撃墜を要請した。だが1発でも水爆が落ちれば全世界は死滅する。解体は不可能。米国兵器開発局長官ストレンジラヴ博士はこの存在を証明した。
同じ頃、大統領の命令を受けたガーノ陸軍大佐指令下の部隊は基地接収のため交戦中だった。やがて基地警備隊は降伏、司令官は自殺、マンドレークは呼び返しの暗号を発見した。ミサイル攻撃を受け、通信機に損傷を受けた、キング・コング少佐の機だけは目標に直進していた……地球上のあらゆる場所を核爆発の閃光が彩っていた……。
ライオネル・マンドレーク英空軍大佐 |
ピーター・セラーズ |
---|---|
マーキン・マフリー大統領 |
ピーター・セラーズ |
ストレンジラヴ博士 |
ピーター・セラーズ(1人3役) |
“バック”・タージドソン将軍 |
ジョージ・ C ・スコット |
ジャック・ D ・リッパー将軍 |
スターリング・ヘイドン |
“バット”・グアノ大佐 |
キーナン・ウィン |
T ・ J ・キング・コング少佐( B 52機長) |
スリム・ピッケンズ |
デサデスキー駐米ソ連大使 |
ピーター・ブル |
スコット嬢 |
トレイシー・リード |
ロザー・ゾッグ中尉( B 52乗員) |
ジェームズ・アール・ジョーンズ |
スタインズ氏 |
ジャック・クレリー |
H ・ R ・ディートリッヒ中尉( B 52乗員) |
フランク・ベリー |
W ・ D ・キヴェル中尉( B 52乗員) |
グレン・ベック |
G ・ A ・“エース”・オーウェンス大尉 |
シェーマン・リマー |
ゴールドバーグ中尉 |
ポール・タマリン |
フェイスマン将軍 |
ゴードン・トナー |
ランドルフ元帥 |
ロバート・オニール |
フランク |
ロイ・スティーヴンス |
製作・監督 |
スタンリー・キューブリック |
---|---|
共同製作 |
ヴィクター・リンドン |
脚本 |
スタンリー・キューブリック テリー・サザーン ピーター・ジョージ |
原作 |
ピーター・ジョージ 「破滅への2時間/赤い警報」 "Two Hours to Doom/Red Alert" by Peter George (as Peter Bryant), London, 1958 |
撮影 |
ギルバート・テイラー |
プロダクション・デザイン |
ケン・アダム |
アート・ディレクター |
ピーター・マートン |
編集 |
アンソニー・ハーヴェイ |
特殊効果 |
ウォリー・ヴィーヴァース |
サウンド |
ジョン・コックス |
音楽 |
ローリー・ジョンソン“また会いましょう” 作詞・作曲:クラーク・ロス・パーカー ヒュー・チャールズ |
ホーク・フィルムズ作品
撮影地 |
英国シェパートン・スタジオ |
---|---|
配給 |
コロンビア モノクローム ワイドスクリーン(1×1.66) モノラル 93分 |
米国公開 |
1963年12月3日 |
日本公開 |
1964年10月6日(配給:コロンビア) 1989年1月13日(配給:日本ヘラルド映画) |
映画監督スタンリー・キューブリックの経歴を語る際、主な代表作として SF 映画『2001年宇宙の旅』『時計じかけのオレンジ』と並んで紹介されることも多い作品。また、これが最後のモノクローム(白黒)映画で、次作からは全てカラーとなる。
この映画は、原作の題名が「破滅への2時間」。核兵器の脅威を笑い飛ばすブラック・コメディ映画だが、作品を知るには、映画が公開された時代背景を知る必要があるだろう。
映画公開当時の1960年代前半は、米国対ソヴィエト連邦(当時)の冷戦下だった。別名「米ソ冷戦」「東西冷戦」ともいわれる。歴史を勉強して、それがどういったものであるかを知った上で映画を見ると、この映画の持つ別の凄さが見えてくると思う。また、当時は日本では東京オリンピックの開催で列島が沸き返っていた。映画の雰囲気とは合わなかったのか、劇場は歴史的不入りで、上映は数日で打ち切られたという。
この作品で特に著名なのは、俳優のピーター・セラーズが1人3役で出演していること。これ(1人3役の理由)については、キューブリックファンの間でよく論議のネタにされる。
BETA
The unofficial website for mourning about Stanley Kubrick, the film director.
Run as from March 7th 2004 by 451f. Made with Macintosh. https://filmmaker.web.infoseek.co.jp/
"Tribute to KUBRICK."
Mac、Mac ロゴは、米国およびその他の国で登録されている Apple Computer, Inc. の商標です。
Made on a Mac バッジは Apple Computer Inc. の商標であり、同社の許可により使用しています。
All flower pictures are courtesy by つるのフラワーチェーン. A camera picture is courtesy by ビジュアルアーツ専門学校・大阪.
All musics are courtesy by Ikemy's. Other archives are courtesy by 読売新聞社, All Cinema OnLine, and キネマ旬報社.